先日、ジャズセッションでよく演奏される定番曲は書きましたが、今回はファンク系のセッションでよく演奏されるスタンダード曲を挙げたいと思います。
ファンクと一言で言ってもお店によって結構違いがあるのですが。。。その中でもこれは覚えておきたいという曲を数曲。
- Cantaloupe Island / Herbie Hancock
- Chameleon / Herbie Hancock
- The Chicken / Jaco Pastorius
- Cissy Strut / The Meters
- Close to You / Carpenters
- Feel Like Making Love / Roberta Flack
- Georgy Porgy / TOTO
- I Wish / Stevie Wonder
- Isn't She Lovely / Stevie Wonder
- It's Too Late / Carole King
- Just The Two Of Us / Grover Washington Jr.
- Long Train Runnin' / Doobie Brothers
- Mercy Mercy Mercy / Cannonball Adderley
- Red Baron / Billy Cobham
- September / Earth, Wind And Fire
- Some Skunk Funk / The Brecker Brothers
- Stand By Me / Ben E. King
- Watermelon Man / Herbie Hancock
- What's Going On / Marvin Gaye
挙げだしたら以外にも結構な数出てしまいました。FUNKというのかJazzFunkというのか、R&Bか、、、とにかく、みんなが知っていて、ソロ回しがし易い曲が好まれるんですね。
ファンク系のスタ本はこれがオススメです。
ソウル/ファンク/フュージョン スタンダード・ブック Vol.1 楽器プレイヤーのためのインスト名曲集~
後は、曲ではなくコード一発とか、簡単なループ系のコード進行を作ったりとか、何かモチーフリフから展開させていくセッションとかもよくやります。
都内でFunk系セッションやってるお店は、池袋Somethin'、西荻窪W.Jazz、下北沢Bar,rpm、新宿GoldenEgg、などが有名です。
是非参考にしてみてください。
この記事へのコメントはありません。