前回大好評だった、PDF教材の第二弾がついに完成しました!! (こちらの動画で実際の商品を紹介しています。) 今回の教材のコンセプトは、課題曲一曲に対して、アナライズ、ソロギターアレン…
この度、音楽の出版社で有名なあのリットーミュージックから教則本を出版させて頂くことになりました! ・3年後、確実にジャズ・ギターが弾ける練習法 (模範演奏CD付) / 宇田大志(著) …
ジャズでは、基本は4和音のコードを使います。 ルート、3度、5度、7度、の4和音ですね。 このコード構成音が変化すると、メジャーやマイナーやセブンスなどのコードになるわけですが、こちらが一覧です。 …
これだけ弾けるようになればある程度の技術が身につく! 今日は、まだギターを始めて間もない方向けの基礎練習講座です。 ※まずはこちらからPDFファイルをダウンロードしてください。 基礎練習.pdf &n…
フライドプライドの人気カバー曲、クローストゥーユーを、 自分なりにソロギターでYoutubeに動画をアップしたところ、多くの反響があり、 タブ譜がほしい!との声を多数頂きましたので、意を決しタブ譜に書きまとめました。(手書きですが。。。) &nb…
ジャズギター初心者の方から、どうすればジャズっぽいソロが弾けますか?とレッスン中によく質問されます。 答えは、まずはコードトーンを追えるようにする。です。 (ジャズを聴きまくるとか、リズムがスウィングしてればすべてよし、などの極論や精神論ではなく、まずは何を練習すればい…
先日、御茶ノ水ナルにLage Lundのトリオライブを見に行ってから、 彼のバッキング方法やコードボイシングについて探求心が止まりません。 トランスクライブしたいのですが素早いコードワークは音源だけだとなかなかコピーが難しいので、 …
パットマルティーノが独自に編み出したマイナーコンバージョンコンセプト。 このアドリブ法について解説します。 マイナーコンバージョンを一言で言うと、すべてのコードをマイナースケールに入れ替える。という考え方です。 &n…
オールオブミーの頭2小節や、酒バラの頭1小節など、その曲のキーのⅠメジャーコード(トニックコード)上で使えるトニックフレーズを紹介します。 当然メジャースケールが使えますが、コードトーンを主体にしている事に注目してください。クロマチックアプローチなども使ってます。 …
ドリアンを制する物はジャズを制する。と言っても過言ではないんじゃないでしょうか。 あのパットマルティーノ大先生も、マイナーコンバージョンコンセプトのもとドリアンを弾き倒しています。 ドリアンフレーズが使えるのは、 ツーファイブフレーズのⅡ…