音楽理論や楽典を今まで一度も学んだ事がない初心者の方でも、この3時間で世界が変わるはずです。 音楽理論を学ぶ上で、ひとつの目安というか、ゴールというか、ダイアトニックコードを理解する事がとても大切です。 このダイアトニックコードにつ…
先日メジャースケールとは、とメジャースケールの覚え方を説明しましたが、今回はマイナースケールです。 考え方は前回と一緒です。 メジャースケールは「ドレミファソラシド」でしたよね。マイナースケールは、これの ミ、ラ、シが半音下がったものです。 …
メジャースケールとは「ドレミファソラシド」です。 これはよくギター教則本や楽典の本に書いてあることですが、覚えるべきことは他にあります。 大切なのは、音がどういう規則で並んでいるのか。ということです。そもそもスケール(音階)とはそういう事です。 …
音楽理論の基礎となるダイアトニックコードの説明をします。 楽典の教則本などにも始めの項目に書かれることが多いですが、これを理解しないと初見演奏やアドリブ演奏の幅が広がりませんので、是非理解してください。 (音程、メジャースケール、コード、基本的な楽典の説明はここ…
音程とは、ある音からある音までの距離を数字で表したものです。 これをしっかり理解しないと、コードやスケールを覚えることができないので、しっかりと理解するようにしてください。 まず、例題としてド(C)の音を基準に考えてみましょう。 …
トップページに戻る